Staff
未来が見えるね研究所 代表
小山 英斗
CFP®(NPO法人 日本FP協会認定会員)
1級FP技能士(資産設計提案業務)
住宅ローンアドバイザー(一般社団法人 住宅金融普及協会認定会員)
住宅建築コーディネーター(一般社団法人 住宅建築コーディネーター協会認定会員)
日本学生支援機構認定スカラシップ・アドバイザー(平成29年10月認定)
得意分野:ライフプラン作成、資産運用、住宅建築、住宅ローン見直し、保険見直し、仮想通貨
座右の銘:虚静恬淡
好きなもの:旅行、建築、カフェ、散歩、今ここ
人生100年時代、これまでの「学校を出て社会人になり家庭や家を持って定年そして老後」という単線的な考え方がなくなっていき、これからは多様な選択肢がある中で自分のやりたい人生を生涯通じてどう実現させていくかがますます大事になってきます。当研究所では、多くの人と多くの未来を一緒に描いていきたいと思います。
スタッフインタビュー記事
株式会社シュアーイノベーション様が運営する、「MONEY JOURNAL」にインタビューを受けた記事が掲載されています。当研究所や私の考え方などを知っていただけるかと思います。
インタビュー記事はこちら
未来が見えるね研究所 研究員
Pyon(通称)
得意分野:炭酸泉アドバイザー、保険アドバイザー、仮想通貨、副業調査員
座右の銘:罪を憎んで人を憎まず
好きなもの:モータースポーツ、温泉、旅行
子供の頃から”宇宙”に興味があり、高校生の頃に読んだ立花隆氏がアポロ宇宙船の宇宙飛行士たちが経験した”神秘体験”を取材して回ったルポルタージュ本【宇宙からの帰還】に影響を受け、ジャーナリストの道に進もうとしたものの、他のアプローチの方が自身には向いていると思い、柔らかい世界、広告表現のコピーライターを目指す。その後に知り合った住宅設備会社の社長から≪炭酸泉≫の世界を知り、炭酸泉の普及に関わるようになり、炭酸泉が家庭用として登場して以来、炭酸泉の普及に勤しみ、今は❝炭酸泉のPyonさん!❞と呼ばれる立場に。炭酸泉を基軸にした独自の体調管理論を展開する中で、その発言は今の〝常識〟を疑う視点を自身の経験から語り掛けている。