保険の解約返戻金をもらい損ねる??
執筆者:小山英斗
保険に加入されている人は多いかと思います。保険は万が一の備えのためであるわけですが、貯蓄目的で入っている人もいるかと思います。養老保険や学資保険、個人年金保険などの満期金を目的とした貯蓄性保険はその代表的な保険です。終身保険には満期はありませんが解約返戻金があることから貯蓄性保険として知られています。
では、ご自身の保険の資産価値は把握されていますか?
貯蓄性保険の現在価値はその時点で解約した場合の解約返戻金で知ることができます。
昔の保険の中には今解約するとかなりの解約返戻金が戻ってくる保険もあります。「無解約返戻金型」として初めからそれが「掛け捨て型」と分かっている保険を除き、先に述べた貯蓄性保険以外にも、実はがん保険や主契約に特約として付加されている医療特約にも解約返戻金が貯まっているケースがあります。しかし特に医療系保険についてはあまり解約返戻金のことは意識されていないようです。
意識していないとどんなケースが起きうるか、以下のサイトに私の記事が掲載されていますので参照してみてください。
Yahoo!ニュースサイト
未来が見えるね研究所 代表 小山英斗
0コメント