2023.11.25 10:30「不動産(土地建物)」の相続人を生前に決めておきたい! 正式な手続きとは?執筆者:小山英斗ある程度の資産を持っている人なら、自分が亡くなったときに、残した資産について「誰に・何を・どのくらい」相続したいかを考えることがあるかと思います。遺産分割には、法律で決められた法定相続分に沿って決める方法や、相続人(親族)同士が相談して決める「遺産分割協議」を行う...
2023.11.19 15:17S&P500構成比率トップ10への個別株投資執筆者:小山英斗そろそろ年末も意識し始めるこの時期、いよいよ新NISAが来年から始まりますね。長期における資産形成とってしっかりと活用したい制度ですが、皆さんは新NISAでの投資先についての検討は進んでいますでしょうか?つみたて投資枠と成長投資枠で合計1800万円もの非課税となる...
2023.11.06 21:31「特別支給の老齢厚生年金」をもらっている人が退職したとき、「失業給付」も申し込める?執筆者:小山英斗「特別支給の老齢厚生年金」ってご存じでしょうか?昭和60年の法改正によって、厚生年金の受給開始年齢が60歳から65歳へと引き上げられた際、急激な引き上げで混乱が生じることを防ぎ、受給開始年齢を段階的に引き上げていくために設けられたのが「特別支給の老齢厚生年金」です...