2024.05.26 14:20SECが現物型イーサリアムETFを承認執筆者:小山英斗先週の株式マーケットでは、米半導体大手エヌビディアの期待以上の決算や米総合PMIなどに注目が集まったようですが、仮想通貨マーケットはなんといっても、2024年5月23日(現地時間)に米証券取引委員会(SEC)による現物型イーサリアムETFの上場承認が注目の的となり...
2024.05.18 03:32遺言書を書いているのですが、「遺留分」を無視して配分を決めても問題ないでしょうか?実際に相続が発生したとき、遺産がどうなるのか心配です。執筆者:小山英斗自分が死んだ後、できる限りの財産を残してあげたい人がいるかもしれません。または、少しの財産も渡したくない人もいるかもしれません。その意思を実現するために、遺言書を残す方法があります。遺言書とは、自身の死後に法的効力を発生させることを目的として書き残す意思表示のこと...
2024.05.12 14:57ハワイ旅行で余った米ドル、硬貨は両替できませんでした。もう日本円に換えることはできないのですか?執筆者:小山英斗ゴールデンウィーク、皆様はどのようにお過ごしされたでしょうか?筆者は近場でのグルメ巡りに舌鼓を打ちながら、楽しんでまいりました。円安の進んでいる昨今、海外旅行を控えて国内旅行を楽しまれた人も多いのではないでしょうか。そんななか、円安をものともぜず、海外旅行を楽しま...
2024.05.05 10:12来年高校生になる子どもがいます。児童手当が高校生まで支給されても、扶養控除が縮小されたら手取りは変わらないのでしょうか?執筆者:小山英斗昨年の当初、岸田首相が「異次元の少子化対策」と掲げていた対策も、いつしかその名称が「次元の異なる少子化対策」と微妙に変化しました。表現ひとつで、与える印象も変わるものです。その少子化対策のひとつとして、今年「児童手当」が拡充されます。同時に、所得税などの扶養控除を...