2024.08.27 22:28いよいよSBI証券も投資信託定期売却サービスに定率売却機能を拡充予定執筆者:小山英斗SBI証券ユーザーにはうれしいニュースです。楽天証券ではすでに実施されている「定率」による投資信託の定期売却サービスですが、SBI証券でもいよいよ2025年中に同サービスが拡充される予定との発表がありました。この拡充によりSBI証券でも「定額」だけでなく「定率」で...
2024.08.18 03:41長期積立て投資の基本執筆者:小山英斗8月の月初からの株価暴落はようやく落ち着きを取り戻してきましたが、今年に入ってから米国株を上回る上昇を見せていた日本株は、7月11日の最高値から8月5日に付けた底までは約25%の大幅な下落となりました。今年から新NISAを始めた人のなかには下落を報じるニュースや、...
2024.08.12 03:24同期がフリーランスへ転身し「完全在宅」で仕事をしています。フリーランスになると家賃や光熱費を「経費計上できるメリット」があるそうですが、支払う税金の総額はどちらが多いですか?執筆者:小山英斗働き方の多様化が進み、会社員といった組織に所属する働き方以外にも、フリーランスで働いている人も増えてきていると思います。この背景には、インターネットがもたらした働く環境の変化も大きいかと思います。
2024.08.04 13:30先日、父が運転中に「自損事故」を起こしました。どうして「保険で修理不可」なのでしょうか?執筆者:小山英斗車を所有している人で、任意の自動車保険に加入している人は多いのではないでしょうか。強制加入となる自賠責保険での補償は人身事故の相手方の死亡やケガに限定されますが、自動車保険に加入することで、自賠責保険では対象外となる補償をカバーすることができます。具体的には、対人...