ポイ活してますか?

執筆者:小山英斗

XX活。今ではたくさんのXX活ありますよね。

就活、婚活、終活などなど。

皆さんは「ポイ活」ってしていますか?

ポイ活とは「ポイント活動」のこと。今やさまざまなポイントサービスがあり、商品購入などの際にはなんらかしらのポイントが付くことが少なくありません。クレジットカードなどのキャッシュレス決済などを利用する際にポイント還元されるのをはじめ、アンケートに答えたり、ポイントサイトを使用したりすることでもポイントがもらえたりします。

就活や婚活などはイベント的な活動ですが、ポイ活は日常の中でのちょっとした地味目な活動です。それでも日常の中で継続してできる分、ポイ活はチリも積もればなんとやらで、それをやっているとやっていないでは、それなりの差が出たりもします。

ポイントサービスは山のようにありますが、代表的なものには「Tポイント」「Pontaポイント」「dポイント」などがあります。店舗などによっては提携しているポイントサービスが限られている場合があるため、代表的なポイントサービスは一通り持っておくといいかと思います。

それでも、ポイントが分散してしまうと使い勝手が悪くなります。特に期間限定ポイントのように、利用期限があるものは分散してしまっていると使い切る前に失効してしまう可能性が高くなりがちです。

そこで、メインで利用するポイントサービスを決めて、そこにポイントを集中させることがポイ活ではひとつの活動のコツになるかと思います。

私も上記の代表的なポイントサービスは利用していますが、主に利用しているのは「楽天ポイント」です。

私は「楽天ポイント」に普段の買い物や、公共料金や保険料の支払いなどなど、生活費の多くを楽天カード払いや楽天Pay払いなどで集中させています。

その結果が以下のようなポイント還元となっています。

私が楽天ポイントをメインのポイントサービスとして利用してる理由は以下です。

・クレジットカードでのポイント還元率が 1 % と高め。

・さまざまなイベントによってポイント還元率がさらに高くなる(ただし期間限定ポイントでの還元のケースが多い)

・ネットの楽天市場だけでなく、楽天Pay や楽天ポイントカードを使ってポイント利用できる実店舗(コンビニはじめ、スーパーやファミレス、ドラッグストアなど)が多く、期間限定ポイントが利用しやすい。

・通常ポイントは楽天証券で投資信託購入などにも利用できる。

特に私が重視しているのはポイントの利用のしやすさです。

地元にオーケー(OK)というとても安いスーパーがあるのですが、そこで楽天Payを使ってポイント利用できるので、私の場合は日常使いで楽天ポイントは非常に利用しやすいのです。

ちなみに、楽天証券でも楽天ポイントで毎月定期的に投資信託を地味に購入しています。それがこちら。

結構、ポイ活、バカにならないですよね?

ポイ活している人、したい人、いろいろ情報交換しましょう。


未来が見えるね研究所 代表 小山英斗

未来が見えるね研究所 未来研 横浜 独立系 FP ファイナンシャルプランナー 相談 資産運用 保険 不動産 住宅ローン ライフプラン 金融 仮想通貨

未来が見えるね研究所 未来研 横浜 独立系 FP ファイナンシャルプランナー 相談 資産運用 保険 不動産 住宅ローン ライフプラン 金融 仮想通貨

私たちの使命は、私たちとご縁のあった人たちの 心・体・経済・環境 の4つの健康に貢献することです。 ファイナンシャルプランニングを始めとしたFP全般サービス提供やご相談を受けさせていただきます。 ご相談は面談以外にも、電話やSkype(スカイプ)等のネットを利用したご相談も可能です。Skype等を利用すれば場所や時間の制約を受けずにテレビ電話のようにお話することが可能です。

0コメント

  • 1000 / 1000