資産運用で得られるVポイント X 月1回のウェル活で日用品の支出ゼロを目指す

執筆者:小山英斗

ウエルシアグループが運用しているウエルシア薬局やハックドラッグの店舗では、日用品などをお得に購入できるお客様感謝デーがあるのをご存じでしょうか?

毎月20日はウエルシアお客様感謝デーとなっており、200ポイント以上のWAON POINTを1.5倍の価値で利用することができ、実質33%引きでお買い物ができるのです。この買い物方法を巷では「ウェル活」とも呼んでいるようです。

今日はまさにその20日。

店舗によって取扱い商品は異なるかもしれませんが、筆者が利用しているハックドラックでは、お薬の他、日用雑貨、食品、お酒なども取り扱っていて、今は品薄のお米もあります。

処方せん調剤やタバコ、公共料金といったポイント利用ができないものもありますが、ほとんどの商品でポイント利用できます。

ハックドラックではお買い得商品など個別に安売りをしているものもあり、ポイントはそういった安売り商品に対しても利用できるのがうれしいです。

以前はVポイントも利用できましたが、現在、この感謝デーで利用できるポイントはWAON ポイントのみとなっています。ただ、Vポイントを貯めている人も、ウエルシアアプリを使えば、簡単にVポイントからWAON ポイントに手数料なしで交換することができます。ですので、実質、Vポイントも活用できます。

本日、筆者もボディーソープやファブリーズ、ティッシュペーパーとった日用品や、ポテトチップスといったお菓子など10点ほどを合計5034円(税込み)の買い物をしてきました。そのときの支払いの内訳は以下の通りです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

買い物合計       5034円

支払内訳
WAON ポイント利用  3356ポイント(円)

感謝デー特別割引  1678円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3356 WAON ポイントが1.5倍分の価値となるので、3356 × 1.5 = 5034円 となります。

感謝デー特別割引 1678円は、お買い物合計5034円に対する実質33%の値引き額となります。

この感謝デーを有効に活用するためには、ポイントをそれなりに保有している必要がありますが、筆者の場合、SBI証券の投信マイレージで毎月ある程度のVポイントを受け取っています。

「資産運用で得られるVポイント X 月1回のウェル活」で、日用品などは年間通してほぼお金がかからない状況を生み出せています。

みなさんもウェル活を上手に利用して、日用品支出の実質ゼロを目指してみてください。


未来が見えるね研究所 代表 小山英斗


未来が見えるね研究所 未来研 横浜 独立系 FP ファイナンシャルプランナー 相談 資産運用 保険 不動産 住宅ローン ライフプラン 金融 仮想通貨

私たちの使命は、私たちとご縁のあった人たちの 心・体・経済・環境 の4つの健康に貢献することです。 ファイナンシャルプランニングを始めとしたFP全般サービス提供やご相談を受けさせていただきます。 ご相談は面談以外にも、電話やSkype(スカイプ)等のネットを利用したご相談も可能です。Skype等を利用すれば場所や時間の制約を受けずにテレビ電話のようにお話することが可能です。

0コメント

  • 1000 / 1000