相続した「土地」を放棄できる「相続土地国庫帰属制度」がスタート。費用負担はどのくらいある?

執筆者:小山英斗

空き家問題といった言葉はよく聞かれるようになりましたが、実際、総務省統計局の平成30年住宅・土地統計調査の結果では、空き家数は848万9千戸にものぼり、全国の住宅の13.6%を占めるようです。

そういった空き家のなかには、相続によって引き継いだものも少なくないでしょう。ただ、自分の住まいがすでにある相続人にとっては、引き継いだ物件に住む必要のないケースも多くあります。

住む必要のない物件であれば売却するのも方法の1つですが、なかには買い手のつかないような物件もあります。

無用な物件でも、所有しているだけで固定資産税や維持費といったコストがかかってきます。

そのような物件を手放すために利用できる方法の1つとして「相続土地国庫帰属制度」というものが始まりました。

どういった制度か、私がまとめた記事が以下のサイトで掲載されています。ぜひ、参考にしてみてください。


Yahoo!ニュースサイト

相続した「土地」を放棄できる「相続土地国庫帰属制度」がスタート。費用負担はどのくらいある?

ファイナンシャルフィールドサイト

相続した「土地」を放棄できる「相続土地国庫帰属制度」がスタート。費用負担はどのくらいある?


未来が見えるね研究所 代表 小山英斗

未来が見えるね研究所 未来研 横浜 独立系 FP ファイナンシャルプランナー 相談 資産運用 保険 不動産 住宅ローン ライフプラン 金融 仮想通貨

私たちの使命は、私たちとご縁のあった人たちの 心・体・経済・環境 の4つの健康に貢献することです。 ファイナンシャルプランニングを始めとしたFP全般サービス提供やご相談を受けさせていただきます。 ご相談は面談以外にも、電話やSkype(スカイプ)等のネットを利用したご相談も可能です。Skype等を利用すれば場所や時間の制約を受けずにテレビ電話のようにお話することが可能です。

0コメント

  • 1000 / 1000