2019.08.24 07:43【住宅ローンの金利】借入金3000万・借入期間30年。2%の金利の違いが返済額をどれだけ変えるのか執筆者:小山英斗金融緩和により低金利が続いているマーケット。住宅ローン金利も超低金利状態が続いています。通常、金利が低いときには固定金利を選択するのがセオリーと言われてますが、住宅ローンを組む時には変動金利を選択する人も多いようです。
2019.08.18 04:49ホロン(相似)の視点で人類を捉えるシリーズ 第6回目執筆者:Pyonホロンの視点で人類を捉えるシリーズ第6回目。前回の記事で、今の人類に求められていることとして、科学技術をコントロールする、出来る、高度な精神性の獲得が必要と述べました。今回の記事では、その〝科学技術をコントロールする、出来る様になる為の精神性〟に大いに関係してくる...
2019.08.11 06:472%の違いは大きい?消費税増税後の住宅購入の負担執筆者:小山英斗一時は延期がささやかれた消費税増税ですが、さすがにここにきて延期はないようです。日々の買い物への影響も大きいですが、金額の大きい住宅購入でも2%の増税は影響が大きいですよね。
2019.08.03 15:25ホロン(相似)の視点で人類を捉えるシリーズ 第5回目執筆者:Pyonホロンの視点で人類を捉えるシリーズ第5回目。前回の記事で、人類の未来は、人類の精神的成長にかかっているとお話ししました。そして残念ながらその指摘した今の人類の精神レベルの象徴とも言える政治家の会見・会談が今週も見られましたね。今の人類の精神レベルは、残念ながら前回...